もくじ
01. 食欲がない日にもぴったり!豚しゃぶととろとろ茄子のビビン麺 02. 材料を購入したのは渋谷 東急フードショー(しぶちか)にある「大阪焼肉・ホルモン ふたご」。 03. 豚しゃぶととろとろ茄子のビビン麺 04. 作り方食欲がない日にもぴったり!豚しゃぶととろとろ茄子のビビン麺
皆様こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。9月に入っても暑さが続きますね。今年の夏は特に暑く身体が疲れたな〜と感じる方も少なくはないのではないでしょうか。
今回はそんな疲れた身体も元気になれる一品をご紹介します。
今回はそんな疲れた身体も元気になれる一品をご紹介します。
材料を購入したのは渋谷 東急フードショー(しぶちか)にある「大阪焼肉・ホルモン ふたご」。
大阪出身の双子の兄弟が親孝行を目的に展開し、ニューヨークではミシュランガイドに掲載された焼肉屋の弁当店。味付けや仕込みの工夫をこらし、「焼肉を通じて関わる方々に元気になってもらう事」をモットーにしています。秘伝のタレで焼き上げた厳選牛を主力とし、おいしいだけでなくお客さまの記憶に残るお店作りを大切にします。
ちょっとした韓国系の惣菜も美味しいですが、こちらのお弁当も大ファン!
ちょっとした韓国系の惣菜も美味しいですが、こちらのお弁当も大ファン!


今回購入したのはこちらの二つ。


「俺じなるキムチ¥539」
「ふるる冷麺(ビビン麺)¥268」
早速こちらで作っていきましょう。
「ふるる冷麺(ビビン麺)¥268」
早速こちらで作っていきましょう。
豚しゃぶととろとろ茄子のビビン麺
材料(1人分)

ふるる冷麺(ビビン冷麺)・・・1人前
俺じなるキムチ・・・適量
豚ロース(しゃぶしゃぶ用)・・・100g
ナス・・・2本
白ネギ・・・適量
白炒りごま・・・適量
俺じなるキムチ・・・適量
豚ロース(しゃぶしゃぶ用)・・・100g
ナス・・・2本
白ネギ・・・適量
白炒りごま・・・適量
作り方
1、ナスは皮を剥き、1つずつラップに包み、600wのレンジで5分加熱する。粗熱が取れたら、手でさく。


2、小鍋に水1リットルと酒大さじ1、砂糖大さじ1をいれる。
3、沸騰したら火を止めて、豚肉を広げていれ、火が通ったらすぐ引き上げる。
3、沸騰したら火を止めて、豚肉を広げていれ、火が通ったらすぐ引き上げる。

4、3をざるにとり、水気を切ったら自然に冷ます。

5、白ネギは白髪ネギにし、水にさらす。
6、ビビン麺は袋記載どおりに茹でる。
6、ビビン麺は袋記載どおりに茹でる。

7、器にビビン麺、ナス、豚しゃぶ、キムチを盛ったら、タレをかけて白髪ネギを飾る。


ジューシーな豚しゃぶに、とろっとした食感のナスが旨辛なタレとキムチに絡み合います。ふるる冷麺のちゅるんとした食感が食欲がない日にもぴったりですよ。
まだまだ暑いこの季節にぜひ作ってみてくださいね。
まだまだ暑いこの季節にぜひ作ってみてくださいね。
■渋谷 東急フードショー②(しぶちか)「大阪焼肉・ホルモン ふたご」
詳しくはこちら >
※記事の内容は取材時点の情報です。商品や価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
教えてくれた人

河瀬璃菜 河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター) 1988年5月8日生まれ。福岡県出身。レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々な活動をしている。 SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐に渡る。 近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。 著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など