美味しい食材が所狭しと並ぶ、みんな大好きデパ地下!旬の一番美味しいものが並ぶ陳列棚は見ているだけで楽しいですね。こちらの連載では季節に合わせた美味しい簡単レシピを紹介しております。
ハロウィンにぴったり!「ビーツフムス」
こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。10月に入り暑さが和らぐ日も増えてまいりました。10月の一大イベントといえば「ハロウィン」。近年、日本でもハロウィンを楽しむ人が増えてきましたね。今回はそんなハロウィンにもぴったりのレシピをご紹介いたします。
使う材料は、ビーツ缶とひよこ豆の水煮。一般のスーパーではなかなか売っていないビーツ缶も東急フードショー地下富澤商店で購入することができますよ。 早速作っていきましょう。
使う材料は、ビーツ缶とひよこ豆の水煮。一般のスーパーではなかなか売っていないビーツ缶も東急フードショー地下富澤商店で購入することができますよ。 早速作っていきましょう。
ビーツフムス
材料(2人分)
ビーツ缶・・・・50g
ひよこ豆水煮・・・100g
バゲット・・・お好みで
黒胡麻・・・お好みで
オリーブオイル・・・仕上げ用
A
オリーブオイル・・・大さじ1
レモン汁・・・小さじ1
クミンパウダー・・・少々
おろしニンニク・・・1かけ
塩・・・ひとつまみ
ひよこ豆水煮・・・100g
バゲット・・・お好みで
黒胡麻・・・お好みで
オリーブオイル・・・仕上げ用
A
オリーブオイル・・・大さじ1
レモン汁・・・小さじ1
クミンパウダー・・・少々
おろしニンニク・・・1かけ
塩・・・ひとつまみ
作り方
1、フードプロセッサーに、ビーツ缶、ひよこ豆、Aを入れたら撹拌する。
2、器に1を盛ったら、仕上げ用のオリーブオイルを回しかけ、黒胡麻を散らす。
3、お好みでバゲットを添える。
こちらで完成です!
ピンク×ブラックの奇抜な色合いのフムスはハロウィンとの相性も抜群。大勢でシェアしやすいのも嬉しいポイントですね。
普段の食卓にも使いやすい料理なので、年末に向けて人が集まるシーズンにもぜひ作ってみてくださいね。
普段の食卓にも使いやすい料理なので、年末に向けて人が集まるシーズンにもぜひ作ってみてくださいね。
■渋谷 東急フードショー「富澤商店」
https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya_foodshow/shop/detail.html?shopcode=tomiz
※記事の内容は取材時点の情報です。商品や価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
教えてくれた人
河瀬璃菜 河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター) 1988年5月8日生まれ。福岡県出身。レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々な活動をしている。 SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐に渡る。 近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。 著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
https://twitter.com/linasuke0508関連記事
NEWS STORY
2025.01.20
2025.01.10
2024.12.21
2024.12.15