〈ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」〉のクリスマスケーキは、チョコレート細工や折り鶴ショコラを飾った、アートを感じる絶品ケーキ。

〈ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」〉のクリスマスケーキは、チョコレート細工や折り鶴ショコラを飾った、アートを感じる絶品ケーキ。

ホテル雅叙園東京の洋菓子ブランド〈PATISSERIE「栞杏1928」〉のクリスマスケーキは、チョコレート細工や折り鶴ショコラを飾った絶品ケーキ。アートを感じるデコレーションも華やかな自慢の一品について、ホテル雅叙園東京でペストリー料理長を務める生野剛哉さんにお聞きしました。

答えてくれたのはこの人

ホテル雅叙園東京
ペストリー料理長 生野剛哉さん

ー〈ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」〉はどんなブランド?

生野さん:目黒の地で90年以上の歴史を歩んできた「ホテル雅叙園東京」のパティスリーブランドで、ホテルのリブランドに合わせて2017年に誕生しました。名称の「栞杏(りあん)」は、フランス語で「つなぐ」「絆」を意味する“Lien(リアン)”に由来。「栞」には道標の意味があり、ギフトを通じて大切な人に気持ちを伝えてほしいという願いを込めました。「1928」はホテル雅叙園東京の創業年ですね。

ブランドとして大切にしていることは何でしょうか。

生野さん:「シンプルにつくること、素材を生かすこと」がモットーです。決して「シンプル=簡単な構成」ではなく、緻密な計算をして手間をかけてつくりながらも、食べる人にはわかりやすくシンプルに味が伝わるようにということを心がけています。ケーキでも料理でも、おいしさというのは口に入れた一瞬が勝負だと思うので、そこはすごく気をつけていますね。

生野さん

生野さんご自身のスイーツづくりへのこだわりはどんなところですか?

生野さん:35年以上スイーツをつくってきましたが、経験を重ねることで、足し算よりも引き算を大切にするようになりました。今回のクリスマスケーキもそうですが、ある程度の試作が終わったら、空白の期間を2週間ほど置くようにしています。そうすることで、改めてつくって試食したときに初めて食べるような感覚で味わえるので。試作中は何回も試食しているうちに新鮮さが薄れてきて、余計な足し算をしてしまいがちですからね。いろいろ工夫したんだから、おいしいでしょ?ではないんです。それが先ほどの「シンプル」にもつながりますね。

ー今年のクリスマスケーキの推しのビジュアルポイントを教えてください!

生野さん:祝い熨斗をイメージしたチョコレート細工や折り鶴ショコラを飾った、ホテル雅叙園東京の世界観溢れるクリスマスケーキ。

ー味・材料・作り方のこだわりをおしえてください!

生野さん:生クリーム、スポンジ、苺だけで構成されるショートケーキはシンプルゆえに、素材の味が決め手です。2種類の乳脂肪分の異なる生クリーム、くちどけだけでなく存在感のあるスポンジが特徴です。

ーパティシエからお客様へのクリスマスメッセージを一言!

生野さん:香りです。箱を開けた瞬間に感じる、嘉山農園の苺の香りをぜひ体験して下さい。

≪ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」≫
嘉山農園の苺ショートケーキ 10,800円(税込)

SHARE

関連記事

NEWS STORY

【お歳暮】今年はお雑煮を贈り物に!〈鈴なり〉店主監修の3種の味わいは、具材も贅沢、仕立ても本格。東急百貨店限定のハレの日の美味

―お店のコンセプトやこだわりなど、まずは〈鈴なり〉の紹介からお願いします。 村田さん:2005年にオープンした日本料理店です。私自身、値段…

【お歳暮】125年の伝統。〈鎌倉ハム富岡商会〉の工場を訪ね、手間と時間を惜しまず作る「熟成布巻きロースハム」への想いとこだわりを聞きました

迎えてくれた鎌倉ハム富岡商会の皆さん。左から、生産統括部部長 那須井 雄さん、代表取締役社長 髙梨正広さん、営業統括部 営業1課主任 外…

【お歳暮】和菓子屋が手掛けるモンブラン?中から出てくるのは?〈藤乃屋〉の「栗松利」は、栗の魅力を存分に堪能できる意外な2層構造

―まずは〈藤乃屋〉の紹介からお願いします! 後藤さん:岐阜県加茂郡八百津町にある地元密着の和菓子店で、昭和24年に創業しました。私は3代目…

【お歳暮】おいしさには理由がある。素材と製法にとことんこだわる〈赤坂柿山〉の定番おかきを、大切な人へ。パッケージデザインにも注目!

―まずは改めて〈赤坂柿山〉の紹介をお願いします。 梅山さん:1924年に富山県で「日乃出屋製菓所」として創業したのがはじまりで、1958年…

【2025クリスマス】カカオの魅力を存分に味わう。光沢も艶やかな〈プレスキルショコラトリー〉の東急百貨店限定チョコレートケーキ

―まずは〈プレスキルショコラトリー〉の紹介からお願いします。 小抜さん:自社でカカオ豆の焙煎からチョコレートを手掛ける「Bean to Ba…

【2025クリスマス】巨大な苺?〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉の東急百貨店限定ショートケーキは目にも楽しくインパクトも特大!

―東京を代表するラグジュアリーホテルでエグゼクティブシェフパティシエを務める永井さんですが、永井さんにとってお菓子作りとは? 永井さん:お…

【2025クリスマス】ホワイトチョコの花が咲く!外見と中身のギャップにも注目の〈パティスリー レザネフォール〉の東急百貨店限定ケーキ

―まずは〈パティスリー レザネフォール〉の紹介からお願いします 菊地さん:「伝統と革新」「レトロモダン」をテーマに掲げ、2012年に恵比寿で…

【2025クリスマス】2種類のチーズケーキのハーモニー。〈メゾンジブレー〉が手掛ける東急百貨店限定は、華やかなスペシャルバージョン!

―まずは〈メゾンジブレー〉の紹介からお願いします。 江森さん:オープンしたのは2017年。現在は東急田園都市線・中央林間の本店と南町田グラン…

【2025クリスマス】まるでクリスマスリース!〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の限定ケーキはピスタチオ×フランボワーズの優雅な味わい

―まずは〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の紹介をお願いします。 清家さん:2019年1月に東急田園都市線の宮崎台でオープンしました。伝統的な…

【2025年版】お中元〈サントリー〉ビールセットを飲み比べ!今年の贈り物は“これ”で決まり!

今回は人気ランキングや「贈りたい」と思ったビール、番外編でビールに合うおつまみや飲みたいシチュエーションもご紹介します。 ▼試飲ビール一…