メーカー取材

ALL ARTICLES

“スイーツは可愛く”が信条!〈カフェ オウザン〉のラスクは、まるで宝石のような華やかさ

ー〈カフェ オウザン〉といえばラスクが有名ですね。 新井さん:はい。“スイーツは可愛く”を信条に作られる、彩り豊かなラスクが看板商品です。秋…

シェフのお墨付き!目にも楽しい個性派マカロンは、〈ベルグの4月〉の自慢の味わい

ーまずはお店の紹介をお願いします。〈ベルグの4月〉という店名も個性がありますが…。 津端さん:当店の創業者が若い頃、スイス・レマン湖畔の…

〈京料理 美濃吉〉の「味彩寄せ」は、京ならではの出汁を利かせた雅な味わい【試食会座談会も開催】

―まずは〈京料理 美濃吉〉のブランド紹介をお願いします。海道さん:京都鴨川の腰掛茶屋から始まり、料理屋としての歴史を重ねてきた享保元年(17…

こだわりの国産フルーツ。〈パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ〉の美しきゼリー【試食会座談会も開催】

―まずは〈パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ〉の紹介をお願いします。相澤さん:海と山、そして美しい緑に囲まれた葉山の地で1972年に創業し…

ビールの贈り物は“これ”で決まり!
サントリーのおすすめビールセットを、飲み比べしてみました。

今回、飲み比べを行ったのはザ・プレミアム・モルツ夏限定3種セット。最初に各ビールを簡単にご紹介いたします!金色の缶:ザ・プレミアム・モルツサ…

希少な素材を使った無添加熟成生ハム。〈肉のふがね〉の「岩手短角和牛のセシーナ」を食べ比べ

――まずは〈肉のふがね〉の特徴などを教えてください。桶矢さん:昭和40年に「府金精肉店」として創業した、もうすぐ60周年を迎える岩手県のお肉…

職人の技と感性が生みだす珠玉の味わい。〈wagashi asobi〉の「ドライフルーツの羊羹」の魅力とは?

ーまずは改めて、〈wagashi asobi〉のブランドとしての成り立ちなどを教えてください。 稲葉さん:和菓子職人としての修業時代に、…

〈Eat & Smile〉とけちゃった雪だるまの雪景色ケーキ
人気モチーフをクリスマスケーキにも。みんなを笑顔にする、小さなカフェからの贈り物。

ーまずは〈Eat & Smile〉について、どんなお店なのか教えてください! 吉井さん:横浜市のあざみ野で、2018年に妹と私の2人…

〈ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」〉横須賀・嘉山農園の苺ショートケーキ
シェフが惚れ込んだ苺を堪能する、“ミュージアムホテル”ならではのショートケーキ。

ー〈ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」〉はどんなブランドですか? 生野さん:目黒の地で90年以上の歴史を歩んできた「ホテ…

〈アトリエ サトコ〉Noël de sapin マカロンとイチゴのクリスマスケーキ
キーワードはギャップとサプライズ感。唯一無二の表情に、パティシエの思いを込めて。

ー〈アトリエ サトコ〉のブランド紹介をお願いします! 小林さん:表参道の結婚式場「セントラルテラストーキョー」のオープンと同時に2022年に…

〈MAPRIL(メイプリル)〉Tickled Pink(ティクルピンク)
ハッピーがあふれ出す宝石箱!ピンクのケーキに込められた、特別な思いとは?

ー〈メイプリル〉の特徴やこだわりなどを聞かせてください。 福本さん:オーダーメイドスイーツを手がける、2011年創業のスイーツデザインスタジ…

〈恵那川上屋〉の栗菓子「くり壱」は、朴葉の香りをほんのりまとった優しい味わい

ーまずはブランドの紹介から。〈恵那川上屋〉はどんなブランドですか? 林さん:岐阜県恵那市にある恵那山の麓に店舗を構え、地域と文化、人と知恵、…

お味噌汁の魅力をあらためて実感! 〈美噌元(みそげん)〉の「美噌汁最中」で心もぽかぽかに

ーまずはブランドの紹介をお願いします! 津金さん:「1日1杯のお味噌汁を」というコンセプトを掲げる味噌汁専門店です。お椀を前にしてほっと和む…

“おつまみ”だってギフトになる! 〈ホタルノヒカリ〉のこだわり珍味5種セット

ー〈ホタルノヒカリ〉のブランド紹介をお願いします! 中川さん:私が珍味の業界に入ったのは20年ほど前のことで、原料なども扱う老舗メーカー…

“パティスリー界のピカソ”珠玉のマカロン 〈ピエール・エルメ・パリ〉

ー〈ピエール・エルメ・パリ〉の説明を改めて簡単にお願いします。 竹内:21世紀のパティスリー界を先導するピエール・エルメ氏は、その独創的…

世界に誇る日本人パティシエの技と味〈パティスリー・サダハル・アオキ・パリ〉

ー改めてになりますが、ブランドの紹介をお願いします。 竹内:フランス最優秀パティシエなど数々の賞を獲得し、いま世界で最も注目されるパティシ…

本場パリの歴史ある“チョコレート屋さん”〈ラ・メゾン・デュ・ショコラ〉

難波さん:“ガナッシュの魔術師”と称えられる創始者ロベール・ランクスによって、1977年にパリのフォブール・サントノレ通りに誕生した高級チョ…

パリが誇る説明不要の世界的ショコラトリー〈ジャン=ポール・エヴァン〉

齋藤:はい。“アーティスト・ショコラティエ”と称されるジャン=ポール・エヴァン氏の独創的な感性と確かな技術で生み出される、素材や味へのこだわ…

ベルギーを代表する王室御用達ショコラトリー〈ピエール マルコリーニ〉

足高さん:2015年にベルギー王室御用達を拝命し、WORLD PASTRY STARS 2020では世界一のパティシエとして最優秀賞を獲得…

フルーツ専門店〈京橋千疋屋〉のスイーツは、新鮮な果実とたっぷりの果汁が主役

大橋さん:1834年に日本橋で創業したフルーツ専門店〈千疋屋総本店〉の暖簾分けとして、1881年に誕生したのが〈京橋千疋屋〉です。ちなみに「…