フードストーリー記事一覧

とっておきの「食」のお話。人気スイーツとフードの秘密を作り手、ショップスタッフ、バイヤーに直接インタビュー!ここでしか聞けない裏話やおすすめポイントをご紹介します。

〈ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」〉のクリスマスケーキは、チョコレート細工や折り鶴ショコラを飾った、アートを感じる絶品ケーキ。

生野さん:目黒の地で90年以上の歴史を歩んできた「ホテル雅叙園東京」のパティスリーブランドで、ホテルのリブランドに合わせて2017年に誕生し…

〈パティスリー モランジュ〉が約4cmほどの小さなケーキにギュッと閉じ込めた素材の味とこだわり

在原さん:季節や素材の味を生かし、細部にまでこだわった、1口2口サイズのフィンガースイーツ専門店です。以前、ケータリングの会社で働いていたと…

〈アトリエ サトコ〉のブランドコンセプトをカタチにした意外性のあるクリスマスケーキの魅力

小林さん:表参道の結婚式場「セントラルテラストーキョー」のオープンと同時に2022年に誕生した、同施設のパティスリーブランドです。「繊細さと…

“スイーツは可愛く”が信条!〈カフェ オウザン〉のラスクは、まるで宝石のような華やかさ

ー〈カフェ オウザン〉といえばラスクが有名ですね。 新井さん:はい。“スイーツは可愛く”を信条に作られる、彩り豊かなラスクが看板商品です。秋…

シェフのお墨付き!目にも楽しい個性派マカロンは、〈ベルグの4月〉の自慢の味わい

ーまずはお店の紹介をお願いします。〈ベルグの4月〉という店名も個性がありますが…。 津端さん:当店の創業者が若い頃、スイス・レマン湖畔の…

〈京料理 美濃吉〉の「味彩寄せ」は、京ならではの出汁を利かせた雅な味わい【試食会座談会も開催】

―まずは〈京料理 美濃吉〉のブランド紹介をお願いします。海道さん:京都鴨川の腰掛茶屋から始まり、料理屋としての歴史を重ねてきた享保元年(17…

こだわりの国産フルーツ。〈パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ〉の美しきゼリー【試食会座談会も開催】

―まずは〈パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ〉の紹介をお願いします。相澤さん:海と山、そして美しい緑に囲まれた葉山の地で1972年に創業し…

ビールの贈り物は“これ”で決まり!
サントリーのおすすめビールセットを、飲み比べしてみました。

今回、飲み比べを行ったのはザ・プレミアム・モルツ夏限定3種セット。最初に各ビールを簡単にご紹介いたします!金色の缶:ザ・プレミアム・モルツサ…

希少な素材を使った無添加熟成生ハム。〈肉のふがね〉の「岩手短角和牛のセシーナ」を食べ比べ

――まずは〈肉のふがね〉の特徴などを教えてください。桶矢さん:昭和40年に「府金精肉店」として創業した、もうすぐ60周年を迎える岩手県のお肉…

馬車道十番館

横浜・関内には開港当時の面影を物語る数多くの建造物や資料が残されていましたが、大正の震災や戦災でそのほとんどが失われてしまいました。馬車道十…

ダルチアーノ

ダルチアーノは、東京都八王子市堀之内に店舗を構えるイタリアンジェラートの専門店です。弊社代表が1981年にイタリアのアイスクリーム機器のメー…

軽井沢のおやつ

【軽井沢のおやつ】は2002年軽井沢に誕生したジャムやペースト、ディップ等の瓶詰食品開発メーカーであるセルフィユ軽井沢が創りだした、旧軽井沢…

弘乳舎TOKYO

株式会社弘乳舎(熊本市)は、明治16年(1883年)熊本市鷹匠町において創業。北海道を除く本州以南では日本最大級の貯乳能力と加工処理能力を保…

小岩井農場

小岩井農場は1891(明治24)年の創業。共同創業者である小野義眞(日本鉄道会社副社長)、岩﨑彌之助(三菱社社長)、井上勝(鉄道庁長官)の三…

職人の技と感性が生みだす珠玉の味わい。〈wagashi asobi〉の「ドライフルーツの羊羹」の魅力とは?

ーまずは改めて、〈wagashi asobi〉のブランドとしての成り立ちなどを教えてください。 稲葉さん:和菓子職人としての修業時代に、…

〈ビスキュイテリエ ブルトンヌ〉からホワイトデー限定缶が登場!
限定のクッキーたちにも注目

ー〈ビスキュイテリエ ブルトンヌ〉の特徴について教えてください。 米山:良質な乳製品の産地として知られるフランス・ブルターニュで古くから数多…

ホワイトデーに〈ピエール・エルメ・パリ〉を。
“パティスリー界のピカソ”の限定アソートが今年も登場

ーまずはブランドの紹介を改めてお願いします! 米山:21世紀のパティスリー界を先導するピエール・エルメ氏が、1998年に世界で初めて東京に出…

“パティスリー界のピカソ”からの贈り物。〈ピエール・エルメ・パリ〉の珠玉の味わいをバレンタインに

ー改めて〈ピエール・エルメ・パリ〉の紹介をお願いします。 米山:21世紀のパティスリー界を先導するピエール・エルメ氏は、常に創造性あふれる菓…

ベルギーの王室御用達ショコラトリー
〈ピエール マルコリーニ〉。今年のバレンタインの注目は?

ー改めて〈ピエール マルコリーニ〉の特徴について教えてください。 足高さん:2015年にベルギー王室御用達を拝命し、WORLD PASTRY…

自然を愛するビオショコラティエ〈ジャン=ミッシェル・モルトロー〉の想いをアソートに込めて

ーまずはブランドの紹介をお願いします。 日比野さん:2代続くフランスのオーガニック農家に生まれ、自然の恵みに包まれて育ったジャン=ミッシェル…